令和7年8月 各部署の会議にて、個人情報管理委員会の研修会を行いました。
介護現場におけるプライバシー・個人情報保護の重要性と、具体的にどのような場面で注意すべきか、改めて学ぶことができました。
入居者様・利用者様から信頼していただけるよう、職員一人ひとりが責任を持ってプライバシー・個人情報の保護に努めていきたいと思います。
文責:たけ
2025.09.09
令和7年8月 各部署の会議にて、個人情報管理委員会の研修会を行いました。
介護現場におけるプライバシー・個人情報保護の重要性と、具体的にどのような場面で注意すべきか、改めて学ぶことができました。
入居者様・利用者様から信頼していただけるよう、職員一人ひとりが責任を持ってプライバシー・個人情報の保護に努めていきたいと思います。
文責:たけ
2025.08.09
令和7年7月31日に介護事故防止委員会主催の研修会が行われました
身近に起こっているヒヤリ事例をお題にして、例文と写真とで参加職員を4つのグループに分かれて考えてもらいました。
同じ意見もあれば色んな意見や考え方もあり、なるほどと考えさせられたりしました。
文や写真や絵で見て分かることが、現実で起こっている場合気付かない事があるので、気付ける目を考える力を身に着けられるよう今後も継続して研修会を行っていきます。
ありがとうございました。 記事:角田
2025.07.28
7月21日月曜日交流会を開催致しました。
ケアハウス・デイ・特養・ショートの入居者様・利用者様たくさんご参加頂きました。
カラオケ・ちぎり絵・ゲームの3種類に分けてお好きな場所を選択して頂き自由に選んで頂きました。
いつもと違う雰囲気でカラオケで歌っておられる方や聞いておられる方もいれば
ゲームに参加されトランプを楽しまれたり、
ちぎり絵では集中して作品作りに没頭される姿が見受けられました。
by 山下