令和2年3月に、介護事故防止委員会主催の研修会を行ないました。
今回は、各職種が連携し日常の職務に必要な医療知識を身につける目的で「緊急時の対応」をテーマにした資料と、高齢者に多い「誤嚥性肺炎の予防」の資料を配布し研修会に取り組んで頂きました。
(コロナ禍の為密になることを避け、各部署にて研修会を行う事とした。)


つい見逃したり慣れてしまったりすることがあるので再確認し、的確な対応が出来るよう職員全体で今後も取り組んでいきたいと思います。
記事:角田
2021.04.12
令和2年3月に、介護事故防止委員会主催の研修会を行ないました。
今回は、各職種が連携し日常の職務に必要な医療知識を身につける目的で「緊急時の対応」をテーマにした資料と、高齢者に多い「誤嚥性肺炎の予防」の資料を配布し研修会に取り組んで頂きました。
(コロナ禍の為密になることを避け、各部署にて研修会を行う事とした。)


つい見逃したり慣れてしまったりすることがあるので再確認し、的確な対応が出来るよう職員全体で今後も取り組んでいきたいと思います。
記事:角田
2020.05.18
令和2年度の最初の研修会は
法人本部主催の「職員倫理研修会」を開催しました。
今回の研修会は、全職員に受講してもらえるように
各部署の会議の前に開催しました。

デイサービス(4月6日 13:00~)

本町二の組(4月6日 19:00~)


特養事務所・看護(4月7日 13:00~)

ケアハウス(4月9日 13:00~)

東町一の組(4月10日 19:00~)

本町一の組(4月13日 13:00~)

西町一の組(4月23日 19:00~)

西町二の組(4月27日 19:00~)
皆さん、真剣に取り組んでくれました。
BY よし
2020.05.17
3月18日 喫茶会を行いました♪

全員メニューは
☆抹茶プリン☆
選べるメニューは
☆六方焼き
☆チョコパイ
飲み物は
☆梅昆布茶
☆コーヒー
☆カルピス
よりお選び頂きました♪

新型コロナウィルスの話題ばかりで暗くなってしまいがちですが、
入居者様、ご利用者様に少しでも喜んで頂けるようにと、
喫茶会を開催しました♪
ご利用時間やスペースをいつもより少し考慮する形となりましたが、
とても喜んで頂けました(*^-^*)


飲み物では新メニューとして梅昆布茶が登場し、
「試しに飲んでみようかな」という方や
「やっぱりコーヒーが飲みたいわ」
「カルピスがいい」とおっしゃる方
皆様お好きな物を選んでいただきました♪

こんな時ではありますが、入居者様、ご利用者様が
喜ばれる顔をみれるように工夫していきたいと思います(^^♪
給食委員会 ウエダ