社会福祉法人 恵成会 おおぞら

委員会活動

食中毒に関する研修会を行ないました

2023.06.11

令和5年6月6日(火)13時から、食中毒予防・感染症対策委員会主催で、食中毒に関する研修会を開催しました

講師には 「 名阪食品C&SS室 」から『 的場様 』に来ていただき、食品取り扱いのプロの立場から、施設職員向けに講義をしていただきました

資料は「食中毒事故の変遷と食中毒予防の重要ポイント」と題して、オリジナルで作っていただきました

説明文だけではなくて、図やイラスト画像、写真等がたくさん載っていて、とても分かり易かったです

 

出席者は37名、休みの人、夜勤入りの人、当直明けの人等々、部署での留守番の職員以外、ほとんどの職員が参加してくれました

広い交流スペースが満員です (*^_^*)   

 

一通りの講義のあとは、たくさんの質問を受け付けていただきました

少ない時間の中で質問が止まりません。。。

たくさんの職員が疑問に思ったことを質問できて、知識が広がって良かったです       

 

最後にアンケートに記入してもらって、振り返りの時間としました

それぞれの菌に対して、具体的な対処法や注意点、予防策について説明をうけ、ぜひ実際に実行していこうと思いました

  記事  大中原  

メンタルヘルス研修会 開催

2023.06.02

令和5年5月25日と30日に、毎年恒例のメンタルヘルス研修会を開催しました。

今回は「毎日イキイキと働くためのストレスマネジメント」という題名で

産業カウンセラーでキャリアコンサルタントの下村由紀子様の資料を活用させていただきました。

【5月25日】

【5月30日】

今回の資料の最後のページより

~こころの健康のために、上手にストレスマネジメントを行って、毎日を笑顔で過ごしましょう。~

まさしく、その通りだと思います。

by よし

口腔ケアに関する研修会を行ないました

2023.05.19

令和5年5月8日と16日 

『ホントにそれで大丈夫?!』~高齢者の口腔ケアと嚥下機能に関する研修会~と題して、生活向上委員会主催による研修会を開催しました。

職員が全員出席できるように2日間に分けて開催し、結果、すべての職員が出席してくれました。口腔ケアと嚥下機能については全職員興味がある様子です。

う~ん 皆さん真剣ですね~

まず最初に、Nestle様の資料を使って言語聴覚士の資格を持った職員が講義をしました。

講義の中では、生活向上委員会のメンバー手作りの【口の絵】や【ケア用具の絵】を使って、ケア方法も実演してもらいました。

実際の歯ブラシや舌ブラシ、歯間ブラシ等の用具も皆で手にとってみて、毛の柔らかさやグリップの形状を確かめてもらいました。

 

実際に介護度の高い方の口腔ケアをしていると、なかなか口を開けて下さらない方や、拒否される方、ケア中に噛んでしまわれる方等、いらっしゃいます。そんな場合にはどうしたらいいのか・・・。

~口の開かない方の口腔ケアについて~というお題で動画を視聴しました。

 

最後に、おおぞらデイサービスで取り組んでいる口腔体操を紹介しました。

唾液の分泌を促すマッサージの後、【パ・タ・カ・ラ】の意味の説明を受け、皆で【パタカラ体操】をしてみました。

 

最後に振り返りとしてアンケート記入して終了しました。約1時間の研修会でしたが、専門職からの講義もあり、内容の濃い研修会になったのではないでしょうか。今後は実際の現場で活用してもらえることと思います

記事 大中原

このページの先頭へ