社会福祉法人 恵成会 おおぞら

委員会活動

ハラスメント防止研修会

2019.07.10

令和元年度のハラスメント研修会を、全員に受けてもらえるように

5月27日からの各部署の会議にて開催しました。

(5月27日 西町一の組)     (5月28日 西町二の組)

 

 

 

 

(6月3日 ケアハウス)      (6月5日 本町二の組)

 

 

 

 

(6月7日 デイサービス)     (6月14日 特養事務所・看護)

 

 

 

 

(6月14日 本町一の組)     (6月26日 東町一の組)

 

 

 

 

皆さん、熱心に受講してくれていました。

ハラスメントを防止して、心身ともに健康でありますように…。

by yoshi

 

食中毒予防研修会

2019.06.28

食中毒予防・感染症対策委員会主催で、6月18日(火)恵成会の全職員を対象に食中毒予防についての研修会を行ないました。

名阪食品 天白様にお世話をいただいて、名阪食品C&SS室より、的場康之様を講師に招いて、19時より1時間行なって頂きました。

 

感染症を防ぎ、食中毒を予防するために重要な事柄を、資料をもとにわかりやすく教えて頂きました。

食品衛生は「手洗いに始まって手洗いに終わります」

洗手必勝!!

手洗いの大切さを、再、再、再度、学びました。

自分たちが細菌やウイルスの運び屋にならないように、皆真剣に教わっています。

おおぞらの入居者様、利用者様が、安全な環境で、安心して食事して頂けるように、今回学んだことを忘れないように守っていきたいと思います。

食中毒予防・感染症対策委員会 大中原でした。

 

 

口腔ケア研修会

2019.06.09

5月31日口腔ケア研修を行いました。
外部研修に行ってきた職員が皆さんに学んだことを発表中
皆さん真剣に聞いてくれています!

DSCN1315 - コピー

利用者様の気持ちになってオブラートを汚れに見立てお互いに取り合っています。

「あれ?なかなか難しいぞ?」

「何処にあるのかな?」

DSCN1322 - コピー

「早く取ってくれないかな・・・」

DSCN1319 - コピー 

普段何気なく利用者様にしている口腔ケアをやってみて・・・

他人に口の中を見られるのが恥ずかしく思っておられるかもしれない・・・と言う事がわかって頂けたようでした。

今回の研修で学んだことを、日頃のケアに少しでも活かして頂ければなと思いました。

以上、給食委員会 Megu でした。

カレンダー

2025年9月

« 7月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー

以前のブログはこちら

このページの先頭へ