平成29年9月25日に敬老祝賀会を行ないました![]()
今年のテーマは「祝!春夏秋冬」です![]()
4つのチームに分かれて、それぞれの季節でおめでたいことを見て頂きました![]()
まずは春チームさんから・・・
春はおめでたい季節です
入学式に節句の日、お茶摘みで歌も流れてきました![]()
次は夏チームさん
おめでたいことのひとつ・・結婚式![]()
昔の結婚式を演じてくれました
仲人さんを先頭に、提灯をさげ傘をさしかけ新郎の家まで花嫁行列です
三々九度を交わして、晴れて嫁いでいくことになりました![]()
涙ぐむ人もちらほら・・
続いて秋チームさんです
秋は芸術、そして伊賀上野は芭蕉さんです
チーム職員が考えたおめでたい句を披露です![]()
チーム職員が全員芭蕉になり切って、句の想いを語りました![]()
なるほどと、芭蕉この地にありでした
最後は冬チームです![]()
年の暮れ、そして1年の始まりです![]()
おめでたい獅子舞が2頭、入居者利用者様の前に現れ獅子の舞を披露です![]()
お正月といえば羽根つきや凧揚げもありますが、おめでたく福笑いで爆笑![]()
式の最後は、ご長寿の方をお祝いさせて頂きました
皆様のいついつまでものご健康をお祈り致します![]()
敬老の日、おめでとうございます![]()
記事:角田









